末期医療からのアプローチで、薬なんかより効果があることを証明しながらのエクササイズとなっている。
お値段は多少張るが、IT技術本と比べたら大したことはない。
みっちりぎっちりの座学あり実践ありの大変なボリュームなので、ひと通り読んだあとに気になるエクササイズに付箋をつけて、繰り返し実施するのが良い方法かもしれない。
関連記事
【書籍】【原典完訳】引き寄せの法則 [Kindle版]
ものすごく難しい本に感じる人もいるかもしれない。 まえおきは引き寄せる波長について楽器をたとえに使っているが、宗教的な話である...
【書籍】心もからだも「冷え」が万病のもと (集英社新書) [Kindle版] 川嶋朗 (著)
代謝が悪くなって冷えているという話。とくにケアをしていない男性の冷えには注意したほうがいいとのこと。 はじめのほうでは何でも冷えに...
【書籍】ずっとやりたかったことを、やりなさい。 The Artist’s Way(ジュリア・キャメロン)
これはモーニングページを書くことを「発明」した本。 邦訳なので、日本人には疑問に思う社会通念があるかも知れない。 少なくとも...
【書籍】仕事は楽しいかね?2 [Kindle版](デイル・ドーテン)
「仕事は楽しいかね?」の続編。 優れた上司と優れた部下の特徴やそういう人たちと出会っていっしょに仕事をする方法などが会話形式で書か...
【書籍】のうだま2 記憶力が年齢とともに衰えるなんてウソ! [Kindle版] 上大岡トメ 池谷裕二 (著)
サブタイトル通りの本。 記憶力が下がっているように感じてしまう理由と、どう対処したらいいのかを説明している。 前作同様さくさくと...
【書籍】あきらめの悪い人 切り替えの上手い人 (講談社+α文庫) [Kindle版] 下園壮太
うつ状態にフォーカスした話で夢にむかって猪突猛進している人は対象外である。 トライアンドエラーの回数の話は救いになった。同じ失敗は...
【書籍】「昨日の疲れ」が抜けなくなったら読む本 [Kindle版] 西多昌規
出典とか科学的根拠は控えめに、「こうやったらいいんじゃないかな?」というメソッドを並べてある本。 気に入った方法をいくつか見つけて...
【書籍】武器としての書く技術 (中経出版) [Kindle版] イケダ ハヤト (著)
ブログの運営の仕方を書いた本。 これは著者が本の中で書いているが、ズバズバガンガン切り込んでくる感じの文章なので、全くの初心者には...
【書籍】~1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門 単行本(ソフトカバー)吉田 昌生
マインドフルネスの効用というかそういったことは「はじめに」にざっと述べられており、実践に重きを置いた本。 まずはやってみて、習慣化...
【書籍】反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 (中経出版) [Kindle版] 草薙龍瞬 (著)
お坊さんにありがちな「~であることよ」のようにおっとり風でごまかさず、現代心理学と合わせて突っ込んでくる。 考えを明確に打ち出して...